越後駒ヶ岳・グシガハナルート
日時:2018年10月13日(土) メンバー:I西、K井、H田、K野m、N川、Y住 2018年10月13日に越後駒ヶ岳へI西、K井、H田、K野m、N川、y住の6人で行って来た。十二平からグシガハナまでは凄い急登だった。登 […]
リニア中央新幹線南アルプストンネル山梨工区現場 ユネスコエコパークの悲惨な現状
2018年6月、私はリニア中央新幹線南アルプストンネルの工事現場を再び訪れた。 そこにはユネスコエコパークの入口とは思えない無残な姿が早川(雨畑川を含む)に沿って延々と続いていた。昨年訪れた時とは大きな様変わりである。 […]
リニア中央新幹線の現場2「棚ノ入沢の実態」実験線秋山トンネル
「100年、200年先の我々の子孫に残す資産としての河川・湖沼の価値を重視したい。長期的な視点に立てば、日本の背骨に位置し、数多(あまた)の水源を擁する長野県に於いては出来得る限り、コンクリートのダムを造るべきではない」 […]
リニア中央新幹線の現場「天生太郎と夢天生」南アルプストンネル山梨工区
あなたは今も飛騨高地に眠る夢天生(ゆめあもう)と天生太郎(あもうたろう)兄弟の物語を知っているだろうか? リニア中央新幹線南アルプストンネル、大規模な自然破壊と利便性という相反する課題のバランス点をどこに見出すのかを考え […]