遠見尾根~五竜岳

日時:2023年7月16日-17日

メンバー:CL A山、M月、R角

  • ルート:
  • 7月16日(日)東京4時発=白馬五竜8時(ゴンドラ+リフト)=地蔵平8:45‐小遠見9:55‐中遠見10:25‐大遠見11:15‐西遠見池12:25‐五竜山荘テント場14:00(幕)
  • 7月17日(月)B.C発4:05‐五竜岳5:05、25‐五竜山荘6:05、35‐白岳6:53‐大遠見8:28‐中遠見9:07‐アルプス平10:38(下山)

【リーダーコメント】

3連休で双六から槍ヶ岳を縦走する予定が、前半の天気不良から遠見尾根1泊の計画になった。
7/16 両角さんと4時に合流し、中央道経由で8時に白馬五竜エスカルプラザに着く。手入れされたお花畑を見ながらゴンドラ、リフトを乗り継ぎ、9時前に地蔵平を出発する。上空は曇りで八方尾根も白く
覆われている。望月、両角、秋山の順で歩くが、前二人が賑やかで展望の無い登りも気がまぎれる。
小遠見まで70分、順調に歩く。クルマユリ、シャクナゲ、コイワカガミを見る。中遠見、大遠見と休憩をとりながら登り、西遠見の雪田と池を過ぎると白岳までの登りとガスの中に五竜山荘がうっすらと見えた。
キンポウゲやシナノキンバイなど、花の種類も増える。白岳まで望月さんを励ましながら登っていくと、ポツポツと雨が降り出す。雨具を着て歩き出すと上部のカールでとライチョウを数羽見る。

白岳の分岐から下ると靄の中から赤い屋根の小屋が見え、到着。小屋下のテント場はまだ余裕があり、稜線から一段下がった場所を選んで設営する。本降りになる前にテントに収まり、一息付く。

今回の食担は望月さん、乾燥イモのマッショポテトやナスや塩豚の入ったトマトソースのペンネなど、工夫した献立で美味しい夕食だった。周辺のテントは少し増えたが、雨模様なので、小屋前のベンチも閑散としていた。

皆、寝不足なので、18時過ぎにシュラフに入る。

西遠見山の雪田
ガスの掛かる白岳の登り

7/17 未明に外に出ると上空に星と下界の灯りが散らばって見える。3時起床、両角さんのライトが不調なので、自分の予備を貸す。ウィンナー入りラーメンを食べて、4時過ぎにライトを点け防寒用に雨具の上下を着て出発。五竜までの登山道に先行組が白い点になって見える。30分ほどで明るくなりはじめ、雲海に浮かぶ島のような戸隠、黒姫の上から陽光が射す。日に照らされて白馬までの稜線が黒々と連なって見える。明るくなった稜線を辿って2か所の鎖場を越えると山頂に出る。剣、立山をはじめ北ア、中央、八ヶ岳、上信の山と全周囲の景色を楽しむ。鹿島槍までのルートを見ていると、また縦走してみたくなった。名残惜しく山頂を下り、テントを撤収。この時、コマクサに初めて気が付く。遠見尾根を、五竜から鹿島槍の稜線を見ながら下る。中遠見くらいまで下ってくると、稜線上にまたガスがかかりはじめ、上部は見えなくなった。地蔵平からはお花畑のニッコウキスゲやサギソウなどを楽しみながら下る。アルプス平で青いケシの花を初めて見た。
ゴンドラ経由でエスカルプラザに戻り、11時からのお風呂に入って、昼食後、帰路に着く。眺望と花を楽しめた山行だった。

戸隠山・黒姫山と日の出
五竜山頂に向かう
景色を楽しむ
唐松~白馬岳
鹿島槍ヶ岳
剣岳
五竜山荘とテン場
雲に浮かぶ上信五山
クルマユリ
シャクナゲ
チングルマ
シナノキンバイ
コマクサ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA