北アルプス 湯俣川

日時:2022年9月23日(金)~26日(月)

メンバー:K田、Y村、K野M

9/9-11で伊藤新道を計画するも雨で延期となった。台風接近が予想されたが、23日晴嵐荘に小屋泊として翌日以降の減水に期待し、現地に行ってみることにした。当初は弥助沢経由で釣り、伊藤新道で下降する周回ルートを計画したが、結果的には硫黄沢出合までのピストンとなった。

23日は渋滞に巻き込まれ、歩き出しの頃から雨足が強まってくる状況。沢装備で傘を差しながら小屋まで来ると、普段は飛び石で越えられる小屋前の流れがかなり増水しており、いきなり股下の渡渉となった。3人とも無事に小屋に到着し、ずぶ濡れの装備を乾燥室で乾かし、すぐに夕食となった。

24日は予報より早く未明に雨が上がり、水量も落ち着いてきたので、計画通り遡行することとした。渡渉はせずに全て高巻きをして進むことになり、沢通しで進めば30分の区間を2時間半悪戦苦闘する。

第三吊橋手前で幕営地として良さそうな高台を見つけ、時間は早いがテントを張ることにした。夕方、焚火をしていると今まで順調に減水していた川が上流で夕立でもあったのかいきなり濁流と化していた。果たして明日はどうなるのだろうか。

25日は快晴。昨日より更に減水しており、これなら渡渉も問題なさそう。硫黄沢出合より先に行って釣りをした後、夕立による増水を警戒して3時までにはテントに戻ることにした。
釣っている時間は1時間ほどで終了。型は小さいが3人で十分な量を確保、その場で捌いて持ち帰ることにする。下降は急流ではロープを出して渡渉する場面もあったが、順調にテントに帰還し、焚火を集め、塩焼きと天ぷらで今年最後のイワナを味わった。

26日は更に減水し、ほぼ平水?に近くなったのか、伊藤新道を目指す2パーティーとすれ違う。初日に渡渉できず記念撮影しそこなった噴湯丘も帰りには存分に写真を撮ることができた。その後、高瀬ダムで待機していたタクシーに乗って、七倉山荘でお風呂、焼き肉のあと帰京した。

湯俣川は、滝もなく河原歩きと渡渉の沢だったが、水量の増減が激しく、渡渉できないと行き詰る可能性が高い。また、高台のテント場も限られるため、沢をゆっくり楽しむというタイプの沢ではないのかもしれない。
今年は雨の週末が多く、計画した半分ぐらいしか行けなかったが、今回のように悪条件下での遡行は経験として得るものも多く、現地での状況把握や適切な判断ができるように、来シーズンも多くの沢にいってみたい。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA