【2023年 雪上訓練1】磐梯山

日時:2023年12月23日-24日

メンバー:CLN澤・SL A山・N島・M原・Y村・E本・O野・A間

  • ルート:
  • 12月23日(土) 裏磐梯スキー場10:08~銅沼11:23~中ノ湯跡13:38(幕)
  • 12月24日(日) 奥中ノ湯跡7:02~10:48弘法清水11:13~12:23磐梯山山頂12:36
    ~14:55中ノ湯跡15:20~16:50裏磐梯スキー場

【リーダーコメント】

毎度、雪訓Ⅰの計画は少雪との闘いである。

昨今の温暖化で確実に降雪の時期は遅くなっており、かつ量も少ない。
ましてや今回は雪山訓練Ⅰを公開でやることとしたため、確実に雪があるところでなくてはならない。
そこで、5年前に自分が Lで雪訓Ⅰをやった裏磐梯の雪にかけることにした。蓋を開けてみると、
一般参加は(希望者はいたものの)無く、雪山初心者も秋に入会したA間さんのみとなった。

雪訓Ⅰの前日から OPEN 予定だったスキー場は『積雪 10cm しかない』ということで営業開始が
延期となっていた。前泊地は(昨今の流行りであるが)手ごろな宿をなんとか探し、
那須高原のコテージに8人で 22,000 円で宿泊。
裏磐梯スキー場駐車場に着くと前日から朝にかけて降雪があったようで、
スタッフがゲレンデで圧雪作業をしていた。これなら十分な雪だ。

われわれもスキー場の隅をつぼ足で登り始める。
スキー場の上部に来るとそれなりに足が雪面に食い込むようになり、ここからはワカン装着で進む。

前回は中の湯跡のすぐ目の前に幕営したが火山ガスが有毒ということもあり、
今回は少し離れて幕営をした(時折漂う温泉臭はご愛敬か)。
14 時という早い時間だったが、特に訓練等をすることなくテント生活で初日を終えた。

翌朝、ヘッ電での行動を嫌い、7 時に幕営地から山頂アタックを開始。
今回前回より難渋したのがヤブ…というより樹木であった。雪の重みで垂れ下がった樹木が
夏道の上に覆いかぶさり、その都度迂回や匍匐前進を強いられる。
時間も体力も消耗していく。弘法清水まで夏道コースタイム 1:10 なところに3:40もかかった。

初日の天気はずっと曇りであったが、弘法清水手前から青空で太陽が照り付ける絶好の
コンディションに好転し、いよいよメンバー全員で山頂を目指す。

12:23 無風快晴の山頂に到着。記念写真を撮り、踵を返す。
テント撤収を急がないと日没前の下山が危うい。弘法清水での休憩をそこそこに、中の湯へ降りる。
本来、新入会員にはテント撤収を経験させることも重要なミッションなのだが、
そんな猶予は無く、先行メンバーで撤収を済ませ、早々にスキー場に向け下山させる。
スキー場の駐車場には日がとっぷりと暮れかけ、薄ぼんやりとした 16:50 になんとか到着できた。
結果2日目は 10 時間弱,ほとんど大きな休憩も取ることなくの厳しい行動となった。(N澤記)

スキー場の隅をつぼ足で進む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA