【2023年 雪洞山行】白馬乗鞍岳

日時:2023年2月4日-5日

メンバー:CL A山、SL Y.N.、M野、M原、K田、O野

  • ルート:
  • 2月3日(金)19時40分、会事務所発=23時30分青木湖キャンプ場バンガロー(泊)
  • 2月4日(土)青木湖発5:30=白馬栂池スキー場P7:00(ゴンドラ8時)、栂の森駅発9:10-栂池10:30-天狗原南側斜面12:10、雪洞作り開始12:30、完成14:40(泊)
  • 2月5日(日)雪洞発.6:40-天狗原7:30-白馬乗鞍岳9:55、10:15-雪洞着11:15、発11:55-栂の森駅13:50(下山)

【リーダーコメント】
当初の計画では、上越タカマタギの予定だったが、1月雪訓の茂倉岳では下層の雪が氷結しているところもあり、雪洞作りには難しいと判断し、標高の高い白馬乗鞍に変更する。1月25日に初心者向け講習会を実施した。

2月3日、会事務所に19時半集合で、共同装備を積込み、関越道経由で青木湖キャンプ場のバンガローに23時半に着く。事前予約で5畳の暖房付を申込み、1泊17200円+駐車場2台目から1500円、一人3100円余。6人でやや手狭だが、雪の上にテントを張るよりは良い。

2月4日5時半に出発、神城のコンビニで朝食を摂り、栂池スキー場の駐車場に入る。荷分けをして、テレキャビン往復3100円のチケットを購入し、乗場に並ぶ。始発8時まで時間があるので、ビーコンのチェックを行う。山の上は雲が掛かっていて、予報通りの雪のようだ。テレキャビンの終点栂の森駅で今日の行動を確認して、9時過ぎに出発。ゲレンデの脇は踏まれていてツボ足でも問題ないが、林道に入るところでワカンを着ける。林道も先週のスキーヤー雪崩遭難の影響か、よく踏まれていて歩きやすい。栂池自然園から先はトレースも無くなり、膝までのラッセルが始まる。

先頭を交代しながら、小雪が舞う中を、天狗原を目指して登る。天狗原への登り斜面に入り、上部南側の雪面が傾斜もあり、雪洞作りに良さそうだと長澤さんと相談し、プローブで積雪深を計測すると深さ、奥行きとも2m以上あるので、掘削点とする。テラスを作り、12時30分から雪洞作りを開始する。今回はA班がA山、M原、O野、B班がN澤、M野、K田と2班で2個の雪洞とした。A班は左側で2穴方式、B班は右側で1穴方式で掘り始める。奥に掘り進んで雪が締まっていても軽く、ブロック状に切り崩せて、面白いように掘れる。両班とも2時間ほどで、3人が収容できる十分な大きさの雪洞ができ、A班は大きい掘削用の穴をブロックで塞ぐ。B班は入口の風除け用にブロックを積み、ツェルトで塞いでいた。食糧担当は、O野さん、M野さんで、それぞれ夕食とお酒を楽しんだ。外は予報通り夜半まで雪が降った。

2月5日 5時起床、準備をして6時40分にワカンを着けて出発する。昨日の降雪でスキーヤーのトレースも消されていて、新雪で膝まで潜る。ガスが切れてくると、左手に雲の上に五竜岳の頭、正面に白馬乗鞍の平たい山稜が、朝日に染まって見える。天狗原で小休止し、白馬乗鞍の大きな雪面の登りにかかる。正面から左手は雪崩れる可能性があるので、右側の夏道寄りを灌木の合間を縫うように登る。

登り斜面では50歩交代を基本にラッセルを続ける。先頭交代の休憩で振り返ると天狗原から続く自分たちのトレースが一筋に見える。青空と雪稜の境界が見えてくると傾斜が緩くなり、乗鞍の平らな上部に到達する。風があり雪も半ば氷っている中を三角点を経てケルンのある山頂標識に到達する。正面にはちぎれ雲のかかる白馬岳、後方には遠く妙高山など上信の山が雲海の上に見える。集合写真を撮り、往路をもどる。登りに苦労した雪面も下りは、新雪を楽しみながらあっという間に下ってしまう。

雪洞に戻り、パックをして、雪洞の上部を崩して、栂の森駅まで下る。右手の五竜岳、唐松岳方面が良く見える。スキーヤーが上がってくるが、栂池までは再び下りのラッセル、林道に出ると圧雪車が入ったようで楽に歩ける。下りで遅れていた小野さんが指を気にしているので確認すると、親指が凍傷になったようだった。指先を切ったインナーの使用を初日に厳しく規制しなかったのがリーダーとしては悔やまれる。ボーダーで賑わっているゲレンデの脇を通って栂の森に13時50分到着した。テレキャビンで下り、帰りは倉下の湯に入り、帰路についた。(A山記)

青木湖キャンプ場バンガローに前泊
栂池スキー場のテレキャビンに乗り、終点栂の森駅まで
ワカンを装着し、林道を進む
栂池自然園ビジターセンターに到着
⑤膝までのラッセルが始まる。天狗原を目指して登る
積雪深を計測すると十分な深さがあったので、掘削点とする。
雪洞作りを開始
2班で2個の雪洞を作る
雪洞が完成し、夕食タイム
2日目 白馬乗鞍岳に向けて出発
後ろを振り返るとトレースが
一筋に…
乗鞍の平らな上部に到達
もと来た道を下山

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA