高知 明戸岩
・日時:2013年3月25日
・メンバー:I西さん、H田さん、Y住さん、O野さん(会員外)
・ルート: 明戸岩
2017年3月25日に高知県の明戸岩へI西さん、H田さん、Y住さん、O野さんの4人でクライミングに行ってきた。
この日は大堂海岸が朝から雨だったので急遽明戸岩に転進したが、岩場の場所がよく分からず、
国道494号線から土居川を渡ってカーナビの地図に出てくる対岸の「明戸岩」地区の方に行ってしまったが、
実際の岩場は「日本100岩場」の地図通りの場所にあった。「明戸岩」というのはこの辺りの地名のことらしい。
I西さんによれば明戸岩の名前の由来は石灰岩の塊が二つあったので夫婦岩(めおと)となり、
やがて明戸岩(みょうと)になったとの地元の人の話があるそうだ。
明戸岩で登っていたら雨が降ってきたので2ルートだけ登って早めに下山し、中津渓谷にある「ゆの森」で入浴した後、
翌日に予定している備中の岩場に向かった