三ツ峠四十八滝沢
・日時:2017年1月29日
・メンバー: mizukiさん(CL)、I西さん(SL)、F澄さん、Y住(kon) さん
・ルート:三つ峠北登山口 ⇒ 初滝 ⇒ 大滝 ⇒ 終了点(トラバース) ⇒ 北登山口
mizukiさん(CL)、I西さん、F澄さん、konの4人で三ツ峠の四十八滝沢に行ってきた。
(コースタイムとGPS軌跡は末尾記載)前日は河原木場沢醤油樽の滝に同メンバーで行ったので、二日連続のアイスクライミングだ。
三ツ峠北口登山口の横に駐車して登山道をしばらく進み、入渓する。
初滝に着いたが氷結状態はイマイチ、大滝も上部が十分凍っておらず大丈夫かと思ったが七福の滝に着くと氷は十分登れる状態だった。
この滝をI西-F澄、mizuki-konの体制でロープを出して登った。
その後いくつかの滝を越えて1550m付近から右の尾根に登り、北口登山道に出て登山道を登山口まで戻った。
やはり氷瀑を越えていくのは楽しい。この日は我々以外には1パーティ3人が入っていた。
三ツ峠北口登山口の脇に駐車し、装備を整えて出発。
登山道の標識に沿って登っていく。
懸垂支点八十八大師沢の堰堤は完全に凍っている。
やがて四十八滝沢に入り、mizukiリーダーを先頭に滝を越えていく。
初滝まで来たが、十分に凍っておらず、左から大きく巻く。
やがて二俣に到着。本谷は左だが、右の沢の奥には10mの氷瀑が見えている。
右の10mの滝の拡大写真。勾配が80度あり、登り応えがありそうだ。
下山時に通るのでそのとき登ろうということになったが、結局登らなかった。
三段ノ滝を越えていく。
やっと大滝に到着したが、滝はあまり凍っておらず、
特に上部の抜け口辺りはとても越えられない。左から大きく巻く。
やがて七福の滝に到着。ここは登るには十分なほど凍っている。
I西さんがリードで登る。
丁度その時、下の方から3人パーティがやってきた。
七福の滝をリードで登り、フォローを確保するmizukiリーダー。
この辺りはコンテで越えていく。
登攀できる最後の滝を越える。
確保中のF澄さん。
リードするmizukiリーダー。
実質的に登攀は終了し、この二俣の右沢に入る。
登山道に出るために右の尾根に登ろうとするがここは勾配が急なのでもう一段先の岩を越えて1550m付近から尾根に入る。
尾根に入り急斜面を木を掴みながらトラバースし登山道に向かう。
狙い通り北口登山道にでて休憩をとる。
こ登山道を登山口にむけてひたすら下る。
北口登山道に帰って来た。
約8時間の行程だった。
大滝は凍ってなかったが十分に楽しむことが出来た。
今回の四十八滝沢のGPS軌跡。
<コースタイム>
登山口駐車場7:30~8:30初滝~9:05大滝~10:00七福の滝~13:10左岸尾根へトラバース~13:40登山道~15:40登山口駐車場