大田山の会では、年間を通じて登山の初心者、よりレベルアップを求める方を対象に、会員募集活動の一環として公開山行を開催しています。
公開山行ではリーダーが山行計画を立案し、一般の方の参加を募集しています。
登山に不安がある方も、経験豊富な会員がサポートしながら登山を楽しんでいただけます。
山岳会にご興味のある方のご参加をお待ちしております。
公開ハイキングの日程・概要
山行日 | 2018年5月13日(日) |
集合場所・時間 | 小田急小田原線 新松田駅北口集合 7:45 バス③番乗り場7時55分発 富士急湘南バス 寄(やどりき)行 |
行程 | 寄バス停~櫟山~栗ノ木洞~鍋割山(1272m)~後沢乗越~二俣~大倉 行動時間約6時間 |
参加費 | 1,000円 (山岳保険代を含みます。ただし、食費や交通費は含まれません) |
服装 | 長袖シャツ、ズボン、防寒着(セーター、フリース等。素材はポリエステル等の化繊またはウール製のもの。綿製品は不適) |
持ち物 | ザック(30L くらい)、登山靴、雨具(上・下別のもの)、帽子、手袋、着替え、行動食・山頂での昼食(おにぎり、パン、コンビニ弁当、カップラーメン等)、飲み物(水、スポーツ飲料、お茶等)、ヘッドランプ、地図、コンパス この他、折りたたみ傘、日焼け止め、ストック、塩(忌避剤)などによるヒル対策があると便利です。 |
締切 | 2018年5月9日までに参加申し込みまたはお問い合わせを、以下のフォームでお願いします。 |
お申し込み・お問い合わせ
2018年5月9日(水)19時~21時に南蒲一会館で開催される例会にお越しになり、簡単なお打ち合わせをさせていただいた後、参加申込書の記入と参加費の支払いをお願いします。例会へのご参加は山行の安全のためと会員とのコミュニケーションを目的としております。
例会に参加されない場合は、山行の参加をお断りする場合があります。
【ご注意】大田山の会が企画しております「公開山行」はガイド登山ではありません。
パンフレットを閲覧するには「Adobe Reader(無料)」が必要です。右のバナーをクリックするとインストールするページへ移動します。⇒
