- 2014-10-10 (金) 17:45
- 会員の投稿(山行の雑感など)
- 6,802 回閲覧
2014/9/7 上高地-横尾谷渡渉-T4尾根-T4(ビバーク)
横尾谷は増水気味、膝上の渡渉 T4尾根取りつき パートナーO方さん
T4尾根1ピッチ目 濡れてます T4尾根2ピッチ目 しずく垂れてます


T4でビバーク T2を眺める


2014/9/8 T4-T3-T2-東稜-同ルート下降-横尾谷渡渉-横尾 (翌日帰京)
残置フィックスでT3に登る 右は東稜2ピッチ目 どちらも小さく人が写ってます


東稜3ピッチ目(多分) どこが核心かわからないまま、東稜最終ピッチにGO!


終了点、ご苦労さまでしたー。 3年目のチャレンジ、我々にも進歩はあったのだ、多分? 報告者はI西でした


- <<新しい記事へ: 谷川岳幽ノ沢右俣V字状岩壁右ルート(2014年10月8日)
- 古い記事へ>>: 黒部川下ノ廊下(2014年9月26日~9月27日)